`
netxdiy
  • 浏览: 688238 次
  • 性别: Icon_minigender_1
  • 来自: 上海
社区版块
存档分类
最新评论

日语ている与てある的用法区别

 
阅读更多

<script type="text/javascript"><!-- google_ad_client = "pub-0241434510974184"; /* 博客文章广告728x90, */ google_ad_slot = "7316585398"; google_ad_width = 728; google_ad_height = 90; // --></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script>

日语ている与てある的用法区别

1、补助动词てある只能用于他动词的连用型,表示动作的状态延续;而でございます则是である的丁寧語,意思是表示断定的だ和です的意思,它只能接在体言后面,而且两者意思风马牛不相及,根本不能替换。
2、本问题涉及到てある与ている的区别,先得从各自的功能说起。

(一)、てある接在他动词后,表达两种意思,一是动作结果肉眼能看见的,它表示动作存续,例如:

1)、紙に字が書いてある/纸上写着有字。

二是动作结果肉眼看不见的,一般表示“提前准备”。例如:

1)、合格者にはもう通知してある。/对考上的人,已经发出通知了。

2)、論文を書くために、わたしは沢山の資料を集めてある。/为了写论文,我已经收集了许多资料。

在表示“提前准备”意思时,基本可以与ておく替换使用。

(二)、ている有四层意思,

(1)、接动作动词的继续动词后,表示动作正在进行。(例略)

(2)、接动作动词,表示动作的习惯、反复和状态,例如:

1)、彼は毎日体操をやっている。/他每天做体操。(表示习惯)

2)、彼は続けてスローガンを叫んでいる。/他继续不停地喊口号。(表示反复)

3)、彼はいい辞書を持っている。/他具有好词典。(表示状态)

(3)、接在自动词的瞬间动词后面,表示动作持续。这与他动词后的てある的意思相近。例如:

1)、窓が開いている。/窗开着。

2)、彼はもう結婚している/他已结婚(婚姻状态持续中)。

(4)、接在状态动词后,表示存在。例如:

1)、彼の成績が優れている。/他成绩优异。

2)、二人はよく似ている。/两人很像。

由它们各自的功能看出,他动词后加ている不能表示存续或持续的意思,所以说是不能表达てある的意思的。也就是说,没有相应的自动词的他动词,其存续态仍由てある来表达。

分享到:
评论

相关推荐

    高考日语小题训练(六).doc

    Aあいにく Bあんがい Cあいかわらず Dあんまり 12、( )子供が車に飛び出してきて驚いた。 Aいきなり Bいつのまにか Cおもわず Dさっそく 13、山田さんは( )遅刻しない人なのに珍し

    高考日语小题专项训练(补助动词1).doc

    名前が書いて( )ます。 Aい Bなき Cしまい Dあり 3、古里の母のところへプレゼントを持って( )。 Aいた Bきた Cいった Dおいた 4、彼は三年前からこちらに( )。 A来た Bいった C来てある D来てい...

    高考日语小题专项训练(授受動詞、補助動詞2).doc

    高考日语小题专项训练 (授受动词、补助动词2) 27.旅行に行く前に、ホテルを予約して( )ましょ...35.この間、テレビのニュースを見て( )、「最近の女の子はあまり肉を食べなくなっている」と言っていました。 

    高考日语小题专项训练(外来语、数词).doc

    7、あるところに人気のある( )に出ている手品師がいました。 Aマジーク・ショウ Bマジーグ・ショウ Cマジック・ショー Dマジッグ・ショー 8、傘のない人は( )を頭の上に乗せた。 Aリックサック Bリュック...

    经典日语晨读(高考的建议背诵几篇).doc

     逆境という試練は、まさにいろいろなことが要求されるだけに、演出家としての腕を見せ所であり、役者として成長するよいチャンスでもある。 人们在适应这个世界并在这个世界生存的过程中,不知...

    高考日语小题专项训练(用言1).doc

    4、雨が降っているので、買い物に行くのは( )です。 A不便 B簡単 C面倒 D嫌い 5、景気が悪くて、ここ数年、失業率は( )一方だ。 Aあがる Bさがる Cあがるの Dさがった 6、分からない漢字は辞書で( )...

    高考日语小题专项训练(用言2).doc

    Aはずして Bむいて Cすてて Dぬいで 8、目が痛かったので、しばらく目を( )いた。 A下げて B閉めて C閉じて Dとめて 9、これから、この経験を仕事に( )行きたいと思う。 A生かして B慣れて C使って D...

    高考日语小题专项训练 (助詞1).doc

    1.自動車が走っているのは田舎( )珍しくありません。 A.では B.にも C.でも D.には 2.今度の会議には彼( )来てほしいです。  A.に B.が C.を D.は 3.日本では学校( )始まるのは4月です。  A.は B...

    高考日语小题专项训练(连语2).doc

    8、( )て働いている人でいっぱいだ。 A汗が出 B汗をかい C汗をふい D汗まみれになっ 9、あなたがあったからこそ、このことも( )のです。 Aうまいことを言った Bうまいことをした Cうまくいった Dうまく...

    高考日语小题训练(三).doc

    A食べきれない B食べ上げられない C食べてしまえる D食べ終わらない 5、学生の希望に( )図書館は夜10時まで開けられることになった。 Aつけて Bかけて Cとって Dこたえて 6、前の晩に良く勉強した個所が...

    高考日语小题专项训练(助動詞2).doc

    32.見た目にはおいし( )ですが、食べてみると、それほど美味しくありません。 A、よう B、そう C、らしい D、みたい 33.電車の中で、村田さん( )人を見かけました。 A、らしい B、そうだ C、ようだ D、...

    高考日语小题训练(十).doc

     A支度している B整理している C買ってある D買っておこう 2、道を渡る時には車( )ぶつからないように気をつけてください。 Aを Bに Cで Dから 3、彼が舞台から下りても( )の拍手は鳴り止まなかった。...

    高考日语小题专项训练 助动词1.doc

    5.説明書は誰にでも分かる( )優しい言葉で書いてあります。 A、ためで B、ために C、ようで D、ように 6.午後行くか行く( )かは決められません。 A、よう B、そう C、まい D、ない 7.あの二人は本当に...

    高考日语小题专项训练(格助詞2).doc

    1、遠いふるさとの父( )の手紙を書いているところです。 Aに Bと Cへ Dから 2、数学( )強い李さん( )出会った。 Aより Bに Cを Dので 3、日本の会社( )勤めている中国人。 Aで Bを Cに Dから ...

    高考日语小题专项训练(补助动词2).doc

    1、ドアが開いて( )と、冷たい風が入る。 Aある Bいる Cおく Dくる 2、昨日の夜、窓を開けたまま寝たので、風邪を引いて( )ました。 Aみ Bあり Cおき Dしまい 3、窓を開けて( )ましたから、涼しくな...

    高考日语小题专项训练(形式名詞2).doc

    A、せい B、おかげ C、ぐあい D、つもり 31.そちらは残暑が厳しいとの( )ですが、みなさんお変わりありませんか。 A、こと B、もの C、わけ D、ところ 32.戒というのは、仏教で僧たちが守らなければならな...

    菜菜2级日语词汇(1-80)

    2.彼女は今、経済にとても_____があるという。  1、中心 2、感心 3、本心 4、関心 3.住んでいる町の人口の変化を調べて_____にした。  1、クラブ 2、コース 3、トランプ 4、グラフ 4.雨があがっ...

    高考日语小题训练(十八).doc

    6、この間、テレビのニュースを見て( )、「最近の女の子はあまり肉を食べなくなっている」と言っていました。 A、いる B、いたら C、いれば D、いるなら 7、彼女は髪を切って( )可愛くなった。 A、いっそ...

    高考日语模拟试题不含听力(三十七).doc

    17、あそこの標識( )何とかいてあるんですか。 A、では B、が C、には D、を 18、彼なんか聞く( )山田さんに聞いたほうがいいです。 A、より B、と C、が D、から 19、この一万円札を小さいもの( )崩...

    高考日语小题训练(五).doc

    Aいてさえ Bいてこそ Cいて Dいても 2、指示( )そってやれば、問題ないでしょう。 Aを Bに Cと Dは 3、兄の話によると、王さんは帰国( )してしまったそうだ。 Aなど Bとか Cこと Dだけ 4、学生は勉...

Global site tag (gtag.js) - Google Analytics